こんにちは!植物が役立つ瞬間に萌える、まつりです。
先日開催されたキャンプで、植物を活用したライフハックを発見したので共有しますよ。
先日開催されたキャンプ
不便キャンプ2017秋@南あわじ市 生涯使えるロープワークを3つ習得できたでしょう!
誰もが一度は見たことがある植物「ヤツデ」。
別名は「テングノウチワ」といいます。
実物はイラストより、烈数が多いですけどね。そしてヤツデだけど、八つの手ではなく、それ以上ですね。
その数は今回どうでもよくて、これでハエ叩きを作りますよ。「なぜ、ハエ叩きか?」それは、キャンプ中に大量に発生したハエをやっつけるためです(笑)。
スタッフの一人が作るのを見て、その場にいる人は『おー!さすが!』となっていましたよ。
では、作り方を見てみましょう!
1 葉の裂けている部分をもぎ取ります。
2 完成! はやっ!
茎が丈夫で、程よくしなります。キャンプ中は5枚ほどハエ叩きに変身して、食事からハエを守るために大活躍しましたね。

この激闘の跡。いかに活躍したかが分かります。
では、素敵なアウトドアライフを!