まつりです。
香川県まんのう町にある某神社で、アラカシの剪定作業を行いました。
剪定対象となる樹木は、樹高20mのアラカシです。

一度も手入れされずに育ったため、モジャモジャしています。
これをサッパリさせていきます。
まずは、アラカシの根元周辺の整理からです。

太い材は玉切りして、枝葉は刻んで片付けます。

根元周辺の整理後、5時間くらいで樹上作業は終了。

幹近くから見上げても見えなかった空が、見えますよ。


まだまだ元気なので、これからもたくさんのドングリが実ることでしょう。

整理した材は、薪にして焚き火の燃料に変身させておきました。焚き火を楽しむたびに神社がキレイになっていきそうです。

ロープを使って作業している様子が目に留まり、見学に来ていた地域住民にも喜んでもらえました。
樹木の剪定や伐採の依頼は歓迎しますし、作業後にツリークライミングのフィールドとして活用できる依頼は大歓迎です。
では、素敵なアウトドアライフを!









コメントを残す