メニュー表にある品物が、売り切れだった時の喪失感がハンパない件
こんにちは、まつりです。 自分の欲しいモノに出合って、手に入れる準備ができているのに、手に入らなかった経験をしたことがありますか? 例えば、こんな感じです。 この客の立場だったら、どんな気持ちになりますか? ガッカリした…
こんにちは、まつりです。 自分の欲しいモノに出合って、手に入れる準備ができているのに、手に入らなかった経験をしたことがありますか? 例えば、こんな感じです。 この客の立場だったら、どんな気持ちになりますか? ガッカリした…
2017年も終わろうとしています。この1年間がやりっぱなしにならないように、2018年のためにも「ふりかえり」をしました。 これを書き始めている時点で、12月30日の21時過ぎています。なので、簡単に! 新しくチャレンジ…
年が変わる前に、準備しておきたい物のひとつ。それは、カレンダーです。 我が家のカレンダー。冷蔵庫の横に貼っています。日本人の半数は、冷蔵庫の横にカレンダーを貼っているんじゃないでしょうか。 これの余白に家族…
こんにちは、まつり(matsuri06)です。 毎年開催されている全国育樹祭(第41回)、2017年の開催県は香川県です。 全国育樹祭って? 全国育樹祭は、昭和52年以来、全国各地から緑化関係者等の参加を得て、皇太子同妃…
こんにちは、まつりです。 南海道ネットワークより、「不便キャンプ2017秋 生涯使えるロープワークを3つ習得しよう!」のご案内です。 実施報告 不便キャンプ2017秋@南あわじ市 生涯使えるロープワークを3つ習得できたで…
こんにちは、まつりです。 かがわ里海大学が進める里海づくりの活動のひとつ、「里海プロガイド養成講座(基礎編)」のご案内です。 里海づくりって何? 里海づくりとは、水産資源だけでなく、景観、憩いの場、食文化、観光など多くの…
今年も行ってきました「夏の分校1/2ヶ月」。(特非)ひろしま自然学校が主催する13泊14日のキャンプです。 プログラムディレクターとして関わって今年で5年目。いろんな人から『どんなキャンプなの?』と聞かれるのでレポートし…
こんにちは、まつりです。 南海道ネットワークが主催する「うまいもんキャンプ@愛媛県大三島」で、7月19−20日はとびっきりの2日間を過ごしてきました。その報告をしておきますね。イベント名のとおり、うまいもんをガツガツ食べ…
6月10日、11日の2日間、香川のアウトドアシーンをアツくするイベント「瀬戸内DAYOUT2017」が開催されました。 『無人島をジャックする!』 と言っていたこのイベント、本当にジャックできたのか、レポートしておきます…
こんにちは、まつりです。 イノシシの肉、食べたことありますか?うまいですよ。 『えっ!?前に食べたことあるけど臭かったよ』という反応も時々ありますが、それはマズイ肉に当たったのでしょう。調理方法もあるかもしれませんが、そ…