コットを選ぶならWAQ? Ventlax? Naturehike?

「問いを立て、仮説を組み、それを検証すること。」で、道なき道の歩き方を探る。魔法のコンパス(西野亮廣著)から得たこと。




まつり
こんにちは!「魔法のコンパス」一晩で読了、まつりです。

「魔法のコンパス」を注文して、到着するのに6日間。これだけ待たされて(私のせいですけど)、面白くなかったら、「本が届くのを待ちわびた感」の行き場がなくなります。

あわせて読みたい

「魔法のコンパス」が届くまでの6日間感じたこと。入手したい気持ちが強いモノは、最速で入手しましょう。

一晩で一気に読んでみて、感じたこと。それは自己啓発本ではなく、ノウハウ本でもなく、コトを起こす時の「ワクワク感」を伝えてくれる本でした。

魔法のコンパス 道なき道の歩き方

著者の経験に基づいた、43のエピソードが紹介されています。大爆笑ではなく、クスッと笑える内容でしたね。

■問いを立てるだけでなく、答えを探すための行動ができるか。

そもそも、なぜ絵本作家なのか?という私の疑問は、ひとつ解決できました。

僕は、ある時、「お笑い芸人が、ひな壇に参加せずに生きていくためにはどうすればいいだろう?」という「問い」を持ち、その「問い」に人生を賭けてみることにした。

この問いに対する答えの一つとして、行動しているのが絵本を作ることなんでしょうね。

この問いを立てるのは、おそらく誰でもできること。この後が肝心で、自分で立てた問いについての答えを探すために、なんらかのアクションが起こせるかどうか、ですね。

これの方法で、資金調達や信用獲得などについて、実体験に基づいて書かれているから面白いです。ひとつ紹介しておきます。

■リツイートではなく、ダイレクトにつながる

著者がニューヨーク個展を開催するために、クラウドファンディングで費用を集めた時の話。ツイッターやフェイスブックでシェアしてもらい、情報を拡散するも反応がイマイチだったようです。

皆、網をスルーするスキルがすっかり身についてしまっていて、つまり、SNSは拡散装置として寿命を迎えていたわけだ。

網でかからないのなら、モリを片手に素潜りで一人一人突き刺していくしかない。

一人一人に直接メッセージを送って、2週間で530万円集めたわけだから、すごいですね。金額に目がいきがちですが、大切なのは「モリを片手に・・・」という仮説を立てて検証することに、とても意味があります。

 

クラウドファンディングに挑戦している人、私の周囲にも結構います。企画者から「情報シェアしてください!」という連絡が来れば、気軽にワンクリックする人は多いはずです。

「支援してください!」と直接メッセージが来た場合は、どうでしょう?一口5万円だとハードル高いですが、少しでも共感できる企画なら、一口3000円とか5000円なら支援する人結構いるんじゃないでしょうか。メッセージの内容にもよりますね。

まつり
SNSに登録していても、主に連絡手段として使用し、タイムラインをあまり見ない人は多いはず。私もその傾向にあります。クラウドファンディングに限らず、何にでも共通して言えそうですね。

 

本の内容の3〜4割くらいは、youtubeで見れる「西野亮廣独演会」で話している内容でしたが、改めて本で読むと、更に記憶に残りますね。

この本は、こんな人にオススメですよ。

  • コトを始めようとする際に、最初の一歩が踏み出せない人
  • 活動でモヤモヤ感があり、煮詰まっている人
  • 純粋にクスッと笑える本を読みたい人

まつり
問いを立てて、仮説を組み、それを検証するまでの気持ちが伝わってくる内容でした。行動がなかなかできない人は、背中をそっと押してくれる1冊になるかもしれませんね。