コットを選ぶならWAQ? Ventlax? Naturehike?

ガスバーナーがあると、料理が簡単にグレードアップ!




まつり
こんにちは!キッチンにはいつもガスバーナーを置いています、まつり(matsuri06)です。

みなさん、料理する時に「ガスバーナー」使っていますか?

ソト(SOTO) フィールドチャッカー ST-Y450

キャンプなどアウトドア活動において、活躍するイメージがありますが、おうちごはんでも「炙る」のに大活躍しますよ。

我が家で炙るのは、主に3つ。

  1. サーモン
  2. チャーシュー
  3. チーズ

まつり
チーズがダントツですね!チャーシューは作った時に、サーモンは・・・年に1回かな(笑)。

 

チーズを炙るという行為は同じでも、使用段階や目的が微妙に違うので、それを3つ紹介してみますね。

 

1 チーズを料理の上に乗せて焼く

カレーライスの場合。ごはんの上にルウを盛って、その上にチーズを乗せて炙ります。

 

チーズに焦げ目がつく程度に炙って完成です。簡単ですよね。

まつり
チーズが乗っていると、グレードが上がりますよね。

 

2 チーズを隠し玉のように仕込んでおく。

次はごはんの上に直接チーズを乗せて炙るパターンです。

 

ルウをかける前にチーズを乗せるか、かけた後にチーズを乗せるかの違いです。

まつり
オムライスなど、チーズ以外のものを炙りたくない時は、この隠し玉パターンがいいですよ。

 

3 料理の仕上げに、チーズを炙る。

オニオンスープグラタンなど、ダッチオーブンの上蓋に炭を乗せてチーズを焦がす料理。

家庭のキッチンで炭火は使いません。チーズを入れてしばらく放置し、食べる直前に炙っていますよ。

まつり
結局「炙る」行為は一緒なんですけどね(笑)。

 

ガスバーナーの使い方は簡単

ガスバーナーの取り扱いは、とても簡単です。我が家で大活躍しているSOTOのガスバーナーで解説しておきましょう。

 

 

1 ガス栓をONに向かって回す。『シュー』という音が出ているとガスが出ています。

 

2 スイッチを押す。

 

 

3 火が出る。ヤケドしないよう使用中はボンベを持ちましょう。

 

4 炙り終えたら、ガス栓をOFFの方向へ回す。使用後しばらくは、火が出ていた箇所は熱いので、触らないように。

まつり
ガス栓を回した分、ガスが出ます。少し回しただけで火力は十分ですよ。

 

ガスバーナーは「イワタニ」より「SOTO」

我が家に2つあるガスバーナー。

左が「イワタニ」、右が「SOTO」。どちらも活躍してくれるガスバーナーです。新しく購入される方にオススメしているのは、「SOTO」です。

なぜなら、

カッコイイから!

はい、それだけです。

ダッチオーブンもSOTO製品を愛用しているので、「愛着がある」というのも理由に付け加えておきましょう。

 

いかがでしたか?

ガスバーナーで、チーズを炙りまくってみました。一家に一台あると重宝しますので、ぜひ試しみてください。

まつり
ガスバーナーでチーズを炙る時の『メチメチメチッ!』という音がたまりません!

では、ステキな食卓を!