コットを選ぶならWAQ? Ventlax? Naturehike?

たこを捕まえた!から、レシピが簡単な「たこ天ぷら」と「たこ飯」作ってみた。




まつり
こんにちは!まつり(matsuri06)です。

6月24日、かがわ里海大学が開催した「磯の生き物観察力講座」。磯業界(マニアック!)では著名な方が、大阪から講師で来られるとのこと。知識を深めるために参加しましたよ。

かがわ里海大学は、里海づくりに求められる人材育成を目的とした「学びと交流の場」です。里海づくりをけん引するために必要なスキルや知識を高める講座から、広く里海への理解を深めていただく一般向けワークショップや体験ツアーまで、様々な講座を随時開講します。

まつり
かがわ里海大学では、「里海プロガイド養成講座」や「里海体験ツアー」など、いつも私は講師側です。今回は参加者側で楽しんできましたよ。

 

磯遊びは、仕掛けなしで楽しめる

香川県さぬき市の某所で開催された「磯の生き物観察力講座」。マニアックな小講義を終えて、いざフィールドへ。

まつり
磯遊びは、仕事でもします。が、初めてのフィールドはテンションがります!

フィールドに出て、いきなり目に飛び込んできたのは、

 

ウニ!うにうにと、トゲを伸縮させながら動いていましたよ。

 

貝も豊富。形がイボイボで同じようだが、色が違うので名前も違います。

左がイボニシ、右がレイシガイ。

生息する生き物を次々捕まえては、講師の先生に質問して『へー!』と知識を深めていきます。

まつり
質問の際には、『これ、食べることができますか?』と必ず聞きます。

 

アメフラシ。食用ではありませんが、食べれるようです。講師の先生も食べたことがないとのこと。あまり食欲は湧きませんね(笑)。

 

なまこ。とりあえず、何でも手に乗せてみます。

まつり
人があまり出入りしていない磯だからか、見渡す限り、磯の生き物がゴロゴロ生息しています。磯遊びは、特別な仕掛けが必要なく、いろんな生き物に出合えるのは楽しいですね。

 

たこも仕掛けなしで捕れた

いろんな生き物を捕まえた中で、最もインパクトがあったのがコイツ。

たこ!

水深50cmくらいのところで隠れているのを、スタッフが見つけました。当然、手に乗せてみます(笑)。吸盤がプチプチとくっつき、力が強いです。素潜りをして、たこに絡みつかれたら逃げれないと聞きますが、その理由がよく分かりますね。

まつり
手に絡み付いた状態で放置すると、徐々に締め付けが強くなることがあります。長時間持つのは避けた方がいいですね。この後、指の皮をタコに噛まれて、出血したことはココだけの話にしておきましょう(笑)。

講座を終えて、私の指を噛んだタコは、夕食の材料としてお土産にいただきました。

 

たこの料理は、ぬめり取りから

帰宅したら、さっそく夕食に、たこを頂きます。

まずは、表面のぬめりを取ります。

たこの表面に、たっぷり塩をこすりつけ、隅々までゴシゴシ。ボウルに入れて流水で一度洗い流します。

これを2回繰り返せばOKです。

まつり
キレイな体になり、タコがまな板に横たわっています。さっきまで私の指を食いちぎろうとしていたのに・・・。

ぬめりを取り終えたので、たこ料理を作っていきましょう。2品作りますよ。

たこの天ぷらのレシピ

材料

・タコ 頭と足4本
・片栗粉 適量
・油 適量
●小麦粉 50g
●卵 1個
●水 100cc
●クレイジーソルト 小さじ0.5

まつり
小麦粉の代わりに、米粉を使うとカラッと揚げれますよ。

 

作り方

1 タコを3〜4cmの一口サイズに切る。小さい子どもも食べる場合は更に食べやすい大きさにしておく。

2 油を鍋に入れ180度にしておく。その間に●の材料をボールに入れ、混ぜておく。

3 タコの表面に軽く片栗粉をつけ、次に●を混ぜたボールにくぐらせ、3分揚げれば完成!

まつり
揚げたて最高です!この量は3人家族の我が家では当然多かったので、半分は友人宅におすそ分け。磯の香りを楽しみたい方は青のりなど入れるといいでしょう。●が余る場合は、冷蔵庫にある残り物や野菜を適当に切って使い切るのがいいですね。

もうひとつ!

 

たこ飯のレシピ

材料

・米 1.5合
・出汁 1.5合炊く量
・タコ 足2本
・枝豆 50粒程度
・乾燥ひじき 大さじ1
・醤油 大さじ1
・みりん 大さじ1

まつり
出汁は好みがありますが、手っ取り早いのは「粉末だしの素(大さじ1)と水」ですね。

 

作り方

1 米を研いで、釜に出汁と一緒に入れておく。

2 タコを1〜2cmくらいに切って、残りの材料と共に釜に入れ、炊飯スイッチON!

3 炊き上がったら完成!

まつり
枝豆を入れると色味がいいのと、食感も楽しめます。大葉をストックしていれば、刻んで乗せてもいいですね。

 

 

いかがでしたか?

磯観察でタコを捕まえたので、たこ天とたこ飯を作ってみました。たこが1匹入手できた時には、ぜひ試してくださいね。

まつり
生きたタコの力強さはハンパない!

では、ステキな食卓を!