きんきんきききん!

  • アウトドア
  • 薪ストーブ
  • ツリークライミング
  • ジョギング
  • プロフィール
  • 記事一覧
menu

きんきんきききん!について

まつり(松野陽平)が運営するサイトです。

検索

カテゴリー

  • DIY (10)
  • Work Style (8)
    • フリーランス論 (6)
  • アウトドア (68)
    • アウトドアウェア (10)
    • アウトドア道具 (31)
    • 遊び・ツアー (20)
  • オススメ本 (8)
  • キャンプ場・フィールド (14)
    • 愛媛県キャンプ場 (3)
    • 香川県キャンプ場 (10)
  • ジョギング (8)
  • ツリークライミング (25)
    • ツリークライミング道具 (10)
    • 剪定・伐採 (7)
    • 講習会 (4)
  • ブログ運営 (4)
  • プロフィール (1)
  • 伝え方スキル (3)
  • 告知 (11)
    • その他 (4)
    • 参加者募集 (4)
    • 実施報告 (3)
  • 料理レシピ (16)
  • 薪ストーブ (26)
    • 薪 (8)
    • 薪棚 (5)
    • 道具 (4)
2020年に買ってよかったアウトドアギアなど。
  • HOME
  • タグ : 薪

薪

DIY

薪棚(ログラック)を材料費0円で、DIYしてみた。

2018.04.23 matsuri06

まつり(matsuri06)です。 薪ストーブに使用する薪。保管、乾燥場所として薪棚を使用しますよね。薪棚以外に、こんなのあったら便利だと思いませんか? ログラック。 屋根のある場所に置いて、薪を保管できる優れもの。我が…

薪

【薪ストーブユーザー参考資料】薪を無料で入手する3つの方法。

2017.11.04 matsuri06

まつり(matsuri06)です。 私は、2014年から薪ストーブユーザーとなり、毎年11月下旬から3月下旬まで「火のある暮らし」を楽しんでいます。 薪ストーブは、燃料として薪を使用するので、薪を大量に確保しておく必要が…

DIY

薪棚の設置箇所を4つのポイントで自己採点。

2017.07.11 matsuri06

まつり(matsuri06)です。 薪ストーブユーザーは、薪棚を作って(購入して)庭に設置しています。 私も庭に薪棚を設置していますが、試行錯誤の繰り返しです。そこで薪棚を設置する際に気をつけるポイント4つを紹介しておき…

薪ストーブ

『薪が欲しい!』と思う人は、宣言しておくと入手できる!?

2017.07.10 matsuri06

我が家では11月から3月の間、薪ストーブを使っています。この約5ヶ月間で使用する薪を、薪ストーブのシーズンになる前に常備しておく必要があるんですね。 薪ストーブユーザーのみなさん、こんな悩み抱えていませんか? 今シーズン…

DIY

薪運びに便利な「ログキャリー」を自作してみた。

2017.07.05 matsuri06

アウトドアの時間を楽しくさせてくれる焚き火。焚き火で使用する薪を運ぶ時、どうしていますか?   薪がたくさんあると両手で抱えて運ぶ人もいます。 薪を布に包んで運ぶ「ログキャリーシート」を使って、簡単に運ぶ人もい…

プロフィール


運営者:松野陽平(まつり)

香川県在住。自然体験活動の企画運営【絆創工房】をするフリーランス。(一社)かがわガイド協会 理事。

2時間のエコツアーから14泊15日の子どもキャンプまで、企画運営に加えてこれらのスタッフ研修も。得意技はツリークライミングで樹上の世界を案内すること。

発信キーワードは「アウトドア」「薪ストーブ」「働き方」。

詳しくはこちら
お問合せ




新着記事

  • 2020年に買って活躍している6つのアウトドアアイテム。 2020.12.21
  • キャンプの始め方。初心者が楽しく学ぶ4つの方法。 2020.12.11
  • バーベキューインストラクターを招いて贅沢キャンプ。【荘内半島オートキャンプ場浦島(香川県三豊市)】 2020.12.08
  • アウトドアガイドの指南書【「もう一度会いたい」と思われる人になる】 2020.12.04
  • 愛媛県今治市の「大角海浜公園キャンプ場」。満月とスウェーデントーチに癒されたソロキャンプ。 2020.12.03

カテゴリー




検索

  • アウトドア
  • 薪ストーブ
  • ツリークライミング
  • ジョギング
  • プロフィール
  • 記事一覧

©Copyright2021 きんきんきききん!.All Rights Reserved.