気温30度以上の日は走らないと決めた、まつり(matsuri06)です。
2019年6月13日から始めたジョギング。
次の5つのルールを設定して、継続しています。
- ワラーチで走る
- できるだけ走る
- 他人と競争をしない
- 走らない日は家でビールが飲めない
- うどん屋(注文1玉)に行くのは10km以上走る

2019年8月の走行距離は36.2kmでした。
2019年9月は、何km走れているのでしょうか。
タップできる【目次】
ジョギング4ヶ月目の走行距離は、19.6km
2019年9月の走行距離です。
| 日付(2019/9) | 距離(km) |
| 1 | 0 |
| 2 | 0 |
| 3 | 0 |
| 4 | 0 |
| 5 | 0 |
| 6 | 0 |
| 7 | 0 |
| 8 | 0 |
| 9 | 0 |
| 10 | 0 |
| 11 | 0 |
| 12 | 0 |
| 13 | 0 |
| 14 | 0 |
| 15 | 0 |
| 16 | 0 |
| 17 | 0 |
| 18 | 0 |
| 19 | 0 |
| 20 | 0 |
| 21 | 3.6 |
| 22 | 0 |
| 23 | 0 |
| 24 | 3.6 |
| 25 | 3.6 |
| 26 | 5.2 |
| 27 | 0 |
| 28 | 0 |
| 29 | 0 |
| 30 | 3.6 |
| 合計 | 19.6 |
9月の走行距離は、19.6km。

9月の走行距離が少なかった理由はただ1つ。
8月から続いている蕁麻疹による影響です。
体温が上がると蕁麻疹が出るため、あの痒みを思い出すとジョギングに出かけるのを躊躇してしまいました。
そこで9月は気温が高い日も続いたことから、割り切ってウォーキング中心で過ごし、下旬から短い距離で再開しました。
走らない日が続くと、走りたい欲望「走欲」がなくならないように、ウルトラランナーの思考などに触れて気を紛らわしました。

ジョギング4ヶ月目の成果
8月末:61.9kg
↓
9月末:63.9kg(2kg増)
目標走行距離1000kmまで、残り571.3km。

次月のジョギング目標
2019年10月こそ月末には、再度ハーフマラソンの距離に挑戦します。
月間走行距離は150kmとしておきましょう。
新たに購入したカメラ「Insta360 GO」(まだ届いていない)で、撮影も楽しむ予定です。
さいごに
8月に続き、走らない日が多かった9月も、ジョギングしない日はウズウズしていました。さすがに10月は、蕁麻疹とサヨナラできるでしょう。

では、素敵なジョグライフを!












