ジョギングをしない日は体がウズウズする、まつり(matsuri06)です。
2019年6月13日から始めたジョギング。
次の5つのルールを設定して、継続しています。
- ワラーチで走る
- できるだけ走る
- 他人と競争をしない
- 走らない日はビールが飲めない
- うどん屋(注文1玉)に行くのは10km以上走る

2019年6月の走行距離は143.2kmでした。
2019年7月は、何km走れているのでしょうか。
タップできる【目次】
ジョギング2ヶ月目の走行距離は、230.1km
2019年7月の走行距離です。
| 日付(2019/7) | 距離(km) | 
| 1 | 11.1 | 
| 2 | 16.8 | 
| 3 | 11.4 | 
| 4 | 10.5 | 
| 5 | 11.1 | 
| 6 | 0 | 
| 7 | 19.1 | 
| 8 | 7.6 | 
| 9 | 13.2 | 
| 10 | 8.8 | 
| 11 | 8 | 
| 12 | 23 | 
| 13 | 5.8 | 
| 14 | 9.6 | 
| 15 | 6.5 | 
| 16 | 16.2 | 
| 17 | 0 | 
| 18 | 9.6 | 
| 19 | 0 | 
| 20 | 0 | 
| 21 | 0 | 
| 22 | 18.7 | 
| 23 | 0 | 
| 24 | 0 | 
| 25 | 0 | 
| 26 | 0 | 
| 27 | 6.6 | 
| 28 | 0 | 
| 29 | 0 | 
| 30 | 12.2 | 
| 31 | 4.3 | 
| 合計 | 230.1 | 
7月の走行距離は、230.1km。

7月の目標にしていた20km走は、7月12日に実施しました。
なんとか走りきることはできましたが、気温30度を越える環境下では、少ししんどい距離でしたね。
しかし、休憩時に飲んだビールは格別の美味さでした。

ジョギングする時は、いつもスタート・ゴール地点は自宅。
たまには違うスタート地点から走りたいと思い、JR高松駅から走る日もありました。
日中に走る日も多かったため、全身焼けた7月でした。
徐々に気温が高くなり、ジョギングして汗だくになる日が増えてきた7月。
ファイントラックのスキンメッシュのおかげで、不快感なくジョギングが継続できています。

ジョギング2ヶ月目の成果
230.1kmジョギングした結果、7月も体重は減りました。
6月末:66.1kg
↓
7月末:64.5kg(1.6kg減)
目標走行距離1000kmまで、残り626.7km。
目標体重まで、残り0.5kg

次月のジョギング目標
2019年8月は、おそらく猛暑日が続くこと、県外出張が20日ほどあることから、走行距離100kmを目標にしておきます。

ジョギングで食べに行くうどん屋は、ここにしておきましょう。
パンチが効いたメニューがたくさんある銘店 、手打ちうどん「三徳」。

さいごに
気温が高い夏場に走ることが、とてもしんどいことが体験を通して痛感した7月でした。
しかし、小さな目標を設定して距離が短くても走りきることで、自信がつくのは確か。
熱中症にかからない程度に、8月もジョギングを継続します。

では、素敵なジョグライフを!













