Colemanのシンプルな焚き火台「 ファイアーディスク」と頑丈な「ボンファイアーツールセット」が長年愛されるギアになりそう。
まつり(matsuri06)です。 キャンプで必ず持参する焚き火台。 組み立て時に、パーツをカチャカチャするのが煩わしいと感じること、ありませんか? 私は2回に1回くらいのペースであります。 組み立てがシンプル、かつ...
まつり(matsuri06)です。 キャンプで必ず持参する焚き火台。 組み立て時に、パーツをカチャカチャするのが煩わしいと感じること、ありませんか? 私は2回に1回くらいのペースであります。 組み立てがシンプル、かつ...
まつりです。 お世話になった方から数年ぶりの電話着信。 『屋根に覆い被さった枝を切って欲しい。』とのこと。 打合せのため現地へ。 場所は、香川県三豊市志々島。 瀬戸内海に浮かぶ、船で20分の離島です。 人口が...
まつり(matsuri06)です。 キャンプで寝具として活躍するコット。 コットを使えばキャンプ中でもぐっすり眠れるため、使っている人が多いですね。 私は2つ使っています。 ひとつはDOD「バッグインベッド」、もうひとつ...
まつり(matsuri06)です。 ソロキャンプに行けば、どんな過ごし方をしますか? YouTuberのソロキャンプ動画を見ると、設営・焚き火・調理・食事のシーンが多いですね。 これらに加えて、私は読書をして過ごします。...
まつり(matsuri06)です。 DODの5m四方の巨大TCタープ「チーズタープM」を、キャンプや仕事で使っています。 一人で使用するには贅沢で大きすぎるサイズ。 しかし、誰かと使う時には「張ってくれて、ありがとう!」...
まつり(matsuri06)です。 キャンプ場に行くと、必ず目にすると言っていいくらいメジャーになってきたDOD。 私もDODのキャンプギアは、2014年から使い始めました。 この頃は派手な色のキャンプギアを取り扱ってい...
まつり(matsuri06)です。 四国では、他県に比べると自然度が低いと言われる香川県。 しかし、他県より海・川・山が生活圏から近いので、遊びに行きやすいのも香川県。 香川に遊びに来る県外の友人から聞かれることがあ...
まつり(matsuri06)です。 キャンプブームで、どこに行ってもキャンプ場は人がいっぱい。 「人目を気にせず、キャンプできる場所はないものかな?」と思っている人も多いはず。 いい場所ありますよ。 2021年にオープン...
まつり(matsuri06)です。 キャンプ道具の中古品を購入したこと、ありますか? メルカリやヤフオクなどで売買しているのを、たまに耳にします。 サイトは見たことありますが、たいして安くもなく、状態も怪しかったりと、今...
これが、想像以上に優秀でした。さすがキャプテンスタッグ、コスパが高い! 購入を迷っていたユニフレームの焚き火テーブルを、上回ったと感じたポイントが3つあります。 収納バッグがセットで6000円代。 ギアを吊るせるテーブル...