「焼きマシュマロ」の簡単レシピBEST5。あなたは、いくつ試したことある?
キャンプなどアウトドア活動でたき火を楽しむ際に、必ずと言っていいほど誰もが食べるおやつといえば、 焼きマシュマロ! スモアで楽しむのが定番 マシュマロを焼いたら、チョコレートとクラッカーで挟ん…
キャンプなどアウトドア活動でたき火を楽しむ際に、必ずと言っていいほど誰もが食べるおやつといえば、 焼きマシュマロ! スモアで楽しむのが定番 マシュマロを焼いたら、チョコレートとクラッカーで挟ん…
アウトドア活動を仕事にしていると、現場で参加者やスタッフが病気やケガをした際に、応急手当てをしなければなりません。いつ、どこで起きるか分からない病気やケガに対応できるように、知識を取り入れ、トレーニングをしておいた方がい…
まつり(matsuri06)です。 アウトドア料理といえば、欠かせない炭火。 炭火を起こす際に、こんなの使っていませんか? 牛乳パック! 我が家の着火燃料として、大活躍してくれています。 中に11個入っていますので、ケー…
公私ともに海や川の活動が増えている、まつり(matsuri06)です。 今夏は、川や海でよく遊びました。その際に大活躍してくれたのがコレです。 モンベルの「サワタビ」。 特に川遊びの安全性を高めてくれた優れ…
ハロウィーンの季節ですね。 ということで、みかんをジャック・オー・ランタンに変身させてみましょう。 簡単!みかんでジャック・オー・ランタンの作り方 準備物 ナイフ ボールペン みかん 作り方 ナイフとボール…
キャンプに出かけた際に、道具を吊るしたり、服をハンガーにかけておくロープワークができると便利ですよね。 では、うまくできないパターンのロープワークから紹介しましょう。 ロープに荷重がかかると、荷が寄ってしま…
10月7日、香川県主催「国立公園ウォーク」が開催されました。これは、瀬戸内海の美しい風景と自然を歩いて楽しみ、美しい海を守る活動を体験するイベントです。 全行程8kmの最後2km、観音寺市にある有明浜のビーチクリーンアッ…
南海道ネットワーク主催の「不便キャンプ2017秋〜生涯使えるロープワークを3つ習得しよう!〜@兵庫県南あわじ市」。10月4日〜5日に開催されましたので、レポートしますね。 ライフラインのない築100年の古民家が舞台 会場…
たき火が好きな人、多いですよね。おいしい物を焼いたり、暖を取ったり、ただただ炎を見つめ続けたり。みなさんは、火おこしをする時、どんな材料使っていますか? そうそう。これは誰もが子どもの頃に、少年自然の家などで体験するから…
調理器具として、本体だけで十分に使えるダッチオーブン。これを購入する際に、オプション製品の使用法と必要性を確認しておきましょう。 よく購入されている3つのオプション製品を紹介しますよ。 あわせて読みたい 【ダッチオーブン…