しまなみ海道で薪ストーブデビューのソロキャンプ。【ドルフィンファームオートキャンプ場(愛媛県今治市)】
まつり(matsuri06)です。 愛媛県のしまなみ海道エリアに所用があり、伯方島の「ドルフィーンファームオートキャンプ場」で1泊しました。 愛媛県でキャンプをするのは久しぶり、と思いきや「大角海浜公園キャンプ場」以来の…
まつり(matsuri06)です。 愛媛県のしまなみ海道エリアに所用があり、伯方島の「ドルフィーンファームオートキャンプ場」で1泊しました。 愛媛県でキャンプをするのは久しぶり、と思いきや「大角海浜公園キャンプ場」以来の…
まつり(matsuri06)です。 自分のペースで過ごせるソロキャンプが好きですが、たまには仲間と過ごすキャンプも楽しいものです。 他人と過ごすと、料理や道具に新しい発見がありますから。 今回はバーベキューインストラクタ…
まつり(matsuri06)です。 愛媛県今治市の友人を訪ねるついでに、ソロキャンプに行ってきました。 今治市でキャンプをするのは、しまなみ海道にある大三島で実施して以来3年ぶり。 今回利用したのは、「大角海浜公園キャン…
まつり(matsuri06)です。 10月下旬、ツリークライミングの講習会出張開催のため、愛媛県久万高原町へ行ってきました。 せっかく久万高原町に行くので、気になっていた「千本高原キャンプ場」を利用したので、レポートして…
まつり(matsuri06)です。 朝晩が少し涼しくなってきた10月上旬、2泊3日のキャンプに行ってきました。 今回利用した場所は、四国の左下にある愛媛県愛南町のキャンプ場「須ノ川公園」。 愛媛県の南予地方では初キャンプ…
まつり(matsuri06)です。 真夏日が続く2020年9月。 少しでも涼しい場所でキャンプをしようと思い、香川県の奥座敷である高松市塩江町へ。 お世話になったのは「大滝山県民いこいの森キャンプ場」。 約6年ぶりの訪問…
まつり(matsuri06)です。 以前、小豆島でキャンプをする際に候補地に挙げていた「小部(こべ)キャンプ場」。この時は、運営の立て直しのため休業中だったため見送った場所です。 2020年6月にリニューアルオープンした…
まつり(matsuri06)です。 離島のキャンプ場に人が溢れることはないと予想し、香川県高松市にある「男木島灯台キャンプ場」に行ってきました。 男木島に渡ってからキャンプ場までの移動距離が約2kmあることから、人生初の…
まつり(matsuri06)です。 キャンプに行く際には、無料のキャンプ場を選択することが多いです。 「お金をかけずに遊べるから。」という理由も、もちろんありますが、それだけではありません。 私が無料のキャ…
まつり(matsuri06)です。 キャンプをする際には、無料のキャンプ場を利用することが多いです。 私が無料キャンプ場を選ぶ理由は、主に6つ。 フリーサイトである。 チェックイン、チェックアウトの時間制限がない。 オ…