口コミ評価が高いWAQ「2WAY フォールディングコット」をおすすめする3つの理由
まつり(matsuri06)です。 キャンプで寝具として活躍するコット。 コットを使えばキャンプ中でもぐっすり眠れるため、使っている人が多いですね。 私は2つ使っています。 ひとつはDOD「バッグインベッド」、もうひとつ...
まつり(matsuri06)です。 キャンプで寝具として活躍するコット。 コットを使えばキャンプ中でもぐっすり眠れるため、使っている人が多いですね。 私は2つ使っています。 ひとつはDOD「バッグインベッド」、もうひとつ...
まつり(matsuri06)です。 DODの5m四方の巨大TCタープ「チーズタープM」を、キャンプや仕事で使っています。 一人で使用するには贅沢で大きすぎるサイズ。 しかし、誰かと使う時には「張ってくれて、ありがとう!」...
これが、想像以上に優秀でした。さすがキャプテンスタッグ、コスパが高い! 購入を迷っていたユニフレームの焚き火テーブルを、上回ったと感じたポイントが3つあります。 収納バッグがセットで6000円代。 ギアを吊るせるテーブル...
まつり(matsuri06)です。 以前から気になっていた人気が高いクーラーボックス、「AOクーラー」。 ついに購入しました。 2回使用して『もっと早く買っておけばよかった』と思う、優秀なキャンプギアでした。 購入の...
まつり(matsuri06)です。 キャンプの焚き火や自宅の薪ストーブで、毎年大量消費する薪。 薪を運搬するのに、みなさんは何を使っていますか。 私はホームセンターでよく見かける、コンテナを使っていました。 薪割りの際に...
まつり(matsuri06)です。 キャンプで薪ストーブを使ってみたいと思っている人、多いはず。私もその一人です。 試しに購入できるほど安くもないので、友人から借りて使ってみました。 スチール製の「ANEVAY フロンテ...
まつり(matsuri06)です。 2014年から始まった薪ストーブ生活。 薪は自分で作っていまして、その中で薪割りがしづらかったり、薪に向いていない木は、キャンプで役立つあるアイテムに変身させています。 それは「ス...
まつり(matsuri06)です。 『これからキャンプを始めようかな。』という友人が増えています。 そんなキャンプ初心者からは、道具についてよく質問を受けます。 その中で、テントと寝袋(シュラフ)についてが圧倒的に多いた...
まつり(matsuri06)です。 バンドックの人気テントの2つ、ポリコットン素材のソロベースとソロティピー。 共に優れたテントであるため、どちらを購入しようか迷っている人も少なくないはず。 そこで両方とも5回ほど使用し...
まつり(matsuri06)です。 組み立て簡単、タープ不要のワンポールテントが欲しくなり、ついに購入してしまいました。 「BUNDOK ソロティピー 1 TC」。 BUNDOK の軍幕テントの性能の高さは、ソロベー...