UVカットの帽子を選ぶなら「UVネックガード」。紫外線対策にオススメする5つの理由。
まつり(matsuri06)です。 4月下旬頃から時々日差しが強くなり、紫外線が気になりますよね。 外に出かける際には、日焼け止めクリームを塗ったり、帽子をかぶるのが必須。 紫外線から身を守るために一番いいのは、外出しな...
まつり(matsuri06)です。 4月下旬頃から時々日差しが強くなり、紫外線が気になりますよね。 外に出かける際には、日焼け止めクリームを塗ったり、帽子をかぶるのが必須。 紫外線から身を守るために一番いいのは、外出しな...
私がツリークライミングを始めたのは2008年。今では年間500名以上と、木に登って樹上の世界を満喫しています。 「ツリークライミング」は、日本語に直訳すると「木登り」です。でも、木にガシガシしがみついて登る...
まつり(matsuri06)です。 薪ストーブに使用する薪。保管、乾燥場所として薪棚を使用しますよね。薪棚以外に、こんなのあったら便利だと思いませんか? ログラック。 屋根のある場所に置いて、薪を保管できる優れもの。我が...
誰もが必ずといっていいほど、食べたことのある「塩おにぎり」。みなさん、正しい塩おにぎりの作り方を知っていますか? 『塩つけて、握るだけでしょ!』 と、思っている人が多いはず。実際そう作っている人を、私はたくさん見てきまし...
ツリークライミングを学びたいと思っている人、結構いるんですよね。 少しでも興味のある人からは、こんな質問をよく受けます。 ロープで、どうやって登るんですか? どんな道具を使っているんですか? 木は、どんな木でも登れるんで...
ツリークライミングを始めると、道具に愛着やこだわりが出てきますよね。命を預けない道具ももちろん、例外ではないです。 ツリークライミングの道具を、常に触り続ける手に装着するグローブ。みなさんは、何を使っていますか? ツリー...
まつり(matsuri06)です。 大人になってから、潮干狩りに行きましたか? 『子どもの頃には家族で行った。』という声は聞きます。 大人になってからは、潮干狩りの楽しみ方が分からない人も多いようですね。 潮干狩り、めち...
まつり(matsuri06)です。 キャンプなどアウトドア活動で、夜間に照明として活躍してくれるランタン。仕事でも活躍してくれそうなランタンを探していたところ、見つけました! DODのポップアップランタンプロ。 先日、キ...
プライベートでも、仕事でも、寝袋を使用して寝ることがあります。 キャンプの際にテントで寝たり、車で長距離移動の際に仮眠をとったり。 眠る時間の長短に関係なく、横になって眠る時に、心地よく眠りたいんですよね。 何かいいアイ...
愛媛県西予市で開催された「ロープ高所作業特別教育(アーボリスト®トレーニング研究所主催)」を受講してきました。 ロープ高所作業特別教育をこれから受ける人の参考になればと思い、簡単にレポートしておきますね。 ...