「チャレンジしたこと」「県外出張先ランキング」で2017年をふりかえってみた。
2017年も終わろうとしています。この1年間がやりっぱなしにならないように、2018年のためにも「ふりかえり」をしました。 これを書き始めている時点で、12月30日の21時過ぎています。なので、簡単に! 新しくチャレンジ…
2017年も終わろうとしています。この1年間がやりっぱなしにならないように、2018年のためにも「ふりかえり」をしました。 これを書き始めている時点で、12月30日の21時過ぎています。なので、簡単に! 新しくチャレンジ…
今年は、北は新潟の雪山から、南は高知の森林の中まで、様々なアウトドア活動を楽しみました。 アウトドア活動の質や安全性を高めてくれるウェアやギアは、毎年いくつか購入しています。 日常生活含め、特に活躍してくれた、私の「20…
現在の家に引っ越して、5年。玄関の靴箱を作ろうと思い、5年が経ちました(笑)。 我が家の玄関。既製品の靴箱は、設置が簡単なんですが、家の様々な寸法とジャストフィットしないんですよね。 今回は3つの目的があっ…
良質なアウトドア商品を創る「finetrack(ファイントラック)」。冬山のアウトドアウェア着回しについて紹介する講習会があったので、参加しました。その内容をレポートしますよ。 finetrack(ファイントラック)って…
年が変わる前に、準備しておきたい物のひとつ。それは、カレンダーです。 我が家のカレンダー。冷蔵庫の横に貼っています。日本人の半数は、冷蔵庫の横にカレンダーを貼っているんじゃないでしょうか。 これの余白に家族…
アウトドア活動で使用するカラビナ、様々な種類があります。私はツリークライミングをしていますので、たくさんカラビナを持っています。 一見同じように見えるカラビナの購入するときに、気をつけておくポイントを紹介しますよ。 &n…
『まつりさん、ツリークライミングで木に登って剪定してくれるらしいよ。』 という噂をどこで聞いたのか、時々相談を受けて、樹上作業をすることがあります。 公園の樹木が、きちんと管理されているとは限らない!? 今回相談を受けた…
キャンプなどアウトドア活動でたき火を楽しむ際に、必ずと言っていいほど誰もが食べるおやつといえば、 焼きマシュマロ! スモアで楽しむのが定番 マシュマロを焼いたら、チョコレートとクラッカーで挟ん…
みなさん、話したい内容を相手に伝える時に、工夫をされていますか? 話す相手に「伝える」ことは誰でもできます。しかし、相手に「伝わる」ように話すのって難しいですよね。 話したい内容が、相手に分かりやすく印象に残り、伝わる方…
我が家では、2014年から薪ストーブを導入しています。薪ストーブを家に設置すると、いろんな道具が欲しくなります。 こういう薪ストーブを管理するファイヤーツールとか、憧れる人いるんじゃないですか? 同じようなのがamazo…