ファイントラック(finetrack)の「ポリゴン4ジャケット」は、ダウンジャケットに勝るよ。
昨年まで17年間愛用し続けたダウンジャケット。修復できないレベルまで使い込んだので、新しいダウンジャケットを購入することにしました。 今回も長年愛用できるように、アウトドアメーカーの商品をリサーチ。 patagonia、...
昨年まで17年間愛用し続けたダウンジャケット。修復できないレベルまで使い込んだので、新しいダウンジャケットを購入することにしました。 今回も長年愛用できるように、アウトドアメーカーの商品をリサーチ。 patagonia、...
先日、娘とグルメ番組を見ていました。その中で、大食いタレントが『死ぬまでに一度は食べたい!』と紹介していたパスタが、かなり美味しそうだったんですよ。 娘に『今度、これ作って!』と言われたのが、 「ペペたま」というパスタ。...
今年の薪の在庫が少なくなってきたので、念のため購入することにしました。 温暖な香川県でも薪ストーブユーザーが増えていて、それに伴ってか調べると薪を販売するところが、少し増えているみたいです。 今回は、香川県三木町にあるオ...
まつり(matsuri06)です。 薪ストーブユーザーにとって、薪の保管方法は悩みの一つでもありますよね。私も試行錯誤しながら、薪を移動させたり、薪棚を作ったりしています。 我が家の薪棚。柱から屋根までスギ...
2017年も終わろうとしています。この1年間がやりっぱなしにならないように、2018年のためにも「ふりかえり」をしました。 これを書き始めている時点で、12月30日の21時過ぎています。なので、簡単に! 新しくチャレンジ...
今年は、北は新潟の雪山から、南は高知の森林の中まで、様々なアウトドア活動を楽しみました。 アウトドア活動の質や安全性を高めてくれるウェアやギアは、毎年いくつか購入しています。 日常生活含め、特に活躍してくれた、私の「20...
良質なアウトドア商品を創る「finetrack(ファイントラック)」。冬山のアウトドアウェア着回しについて紹介する講習会があったので、参加しました。その内容をレポートしますよ。 finetrack(ファイントラック)って...
アウトドア活動で使用するカラビナ、様々な種類があります。私はツリークライミングをしていますので、たくさんカラビナを持っています。 一見同じように見えるカラビナの購入するときに、気をつけておくポイントを紹介しますよ。 &n...
『まつりさん、ツリークライミングで木に登って剪定してくれるらしいよ。』 という噂をどこで聞いたのか、時々相談を受けて、樹上作業をすることがあります。 公園の樹木が、きちんと管理されているとは限らない!? 今回相談を受けた...
キャンプなどアウトドア活動でたき火を楽しむ際に、必ずと言っていいほど誰もが食べるおやつといえば、 焼きマシュマロ! スモアで楽しむのが定番 マシュマロを焼いたら、チョコレートとクラッカーで挟ん...