薪トートバッグは一生使える帆布の「asobito(アソビト)」が超絶おすすめ。
まつり(matsuri06)です。 キャンプの焚き火や自宅の薪ストーブで、毎年大量消費する薪。 薪を運搬するのに、みなさんは何を使っていますか。 私はホームセンターでよく見かける、コンテナを使っていました。 薪割りの際に…
まつり(matsuri06)です。 キャンプの焚き火や自宅の薪ストーブで、毎年大量消費する薪。 薪を運搬するのに、みなさんは何を使っていますか。 私はホームセンターでよく見かける、コンテナを使っていました。 薪割りの際に…
まつり(matsuri06)です。 中高年を中心に人気が高い、誰でも楽しみやすい里山ハイキング。 香川県には日本むかし話で見るような、おむすび山が点在しています。 標高は200〜400mと低いため、初心者がハイキングを楽…
まつり(matsuri06)です。 キャンプで薪ストーブを使ってみたいと思っている人、多いはず。私もその一人です。 試しに購入できるほど安くもないので、友人から借りて使ってみました。 スチール製の「ANEVAY フロンテ…
まつり(matsuri06)です。 2020年も多くのアウトドアアイテムを試しに購入しました。 Amazonや楽天をはじめ、配達業者にも大変お世話になりました。 その中でも、アウトドアシーンで超ではなく超絶活躍してくれて…
まつり(matsuri06)です。 キャンプに行ったことをブログに記録すると、それを見た友人から相談を受けることが増えてきました。 『私もキャンプを始めたい。どうやって始めればいいですか?』 その答えは『道具を買…
まつり(matsuri06)です。 2020年11月に書籍【「もう一度会いたい」と思われる人になる】が発売されました。 著者はインタープリターを生業にして20年、愛媛県在住の菊間彰さん(一般社団法人をかしや代表)。 …
まつり(matsuri06)です。 2014年から始まった薪ストーブ生活。 薪は自分で作っていまして、その中で薪割りがしづらかったり、薪に向いていない木は、キャンプで役立つあるアイテムに変身させています。 それは「ス…
まつり(matsuri06)です。 『これからキャンプを始めようかな。』という友人が増えています。 そんなキャンプ初心者からは、道具についてよく質問を受けます。 その中で、テントと寝袋(シュラフ)についてが圧倒的に多いた…
まつり(matsuri06)です。 バンドックの人気テントの2つ、ポリコットン素材のソロベースとソロティピー。 共に優れたテントであるため、どちらを購入しようか迷っている人も少なくないはず。 そこで両方とも5回ほど使用し…
まつり(matsuri06)です。 組み立て簡単、タープ不要のワンポールテントが欲しくなり、ついに購入してしまいました。 「BUNDOK ソロティピー 1 TC」。 BUNDOK の軍幕テントの性能の高さは…