コットを選ぶならWAQ? Ventlax? Naturehike?

ソロキャンプの道具って何を持っていくの?道具一式を紹介してみた。




まつり(matsuri06)です。

ソロキャンプでは、荷物はできるだけ減らして行きたい派です。

リュックやザックなど、1つに収納することができれば最高です。

 キャンプ道具や食材をすべて収納するために、私が使用しているのは70Lバッグ。リュックとしても活用できるツリークライミングで使用するものです。

 

この中にソロキャンプで必要な道具を全部入れています。

以前に離島のキャンプ場を利用した際に、実際に持参したものを入れた状態。

まつり
空いている容量だけ、着替えや食材を入れるきん。

 

入れた道具を全部出してみた図。

 

これを見て、『これだけ?』と思う人もいれば、『多い!』と思う人もいるかもしれません。

キャンプのスタイルなんて人それぞれです。これからソロキャンプしようと思う人(している人)の参考資料のひとつとして、紹介しておきます。

 

テント関連

まずは、テントに関連した道具です。

テント

テントは、BUNDOK(バンドック)ソロベースを使用しています。

 

ファミリーキャンプを(強制的に)卒業して、ソロキャンプを始めるにあたって購入した軍幕テント。

バンドック、BUNDOK、ソロベース

 

価格が2万円台で次の4つを抑えているため、ソロキャンパーには絶大な人気を誇っています。

  • 素材がポリコットン(燃えにくい)
  • ポリコットンで4.4kgと軽量
  • インナー(蚊帳)付き
  • 焚き火が楽しみやすい仕様

まつり
人気が出たせいか、価格がちょっと上がっとるきん。

バンドック、BUNDOK、ソロベース

 

ハンマー&ペグ

テントをセッティングする時に使用するハンマーとペグ。

 

ほとんどのメーカーでテントに付属されているペグは、細く短く弱々しいため、鋳物ペグを使用することにしています。

鋳物ペグは頑丈ではありますが重いため、本数が増えると地味にズッシリ感がありますね。

ペグハンマーに最初から付いていたケース。

使い勝手がイマイチなので、一枚布で開くタイプが欲しいところです。

テンマクデザイン ペグ ロール ケース 【カーキ】
テンマクデザイン

 

寝具関連

テントの中でいつも使用する寝具。

コット

キャンプで使用する際に、欠かせない寝具といえばコットです。
愛用しているのは、「DOD バッグインベッド」。

 

コットの種類では長さが唯一180cm台という、若干短いタイプです。しかし、大抵の日本人は、このサイズで十分な気がします(175cm成人男性談)。

 

コットは、そのままでも使えますし、底冷えが気になる人はキャンプマットを乗せます。

キャンプマットはバッグに収納できないため、車以外の移動の際には残念がら持参できません。

まつり
冬はキャンプマットがないと、底冷えがキツいきん。

荷物を最小限にしたい時は、コットを椅子としても使います。なので、ここで椅子は登場しません。

 

寝袋

バッグに収納するには、テントとコットに続く大物である寝袋。

 

かれこれ2005年くらいから使用しているモンベルの寝袋です。

 

快適気温が10度くらいのため、4〜11月くらいはこれ一つで過ごします。冬キャンプにこれ一つで行くと凍死するため、別の寝袋を使って2枚重ねで寝ています。

まつり
NANGAの寝袋を試したいけど、なかなか手が出せんきん。

 

ランタン

どの分野に入るか迷いますが、就寝時に使うため、ここでランタン登場です。

1番使用しているのは、「DOD ソーラーポップアップランタン」。

 

LEDランタンに私が求めている性能6つのうち、5つを満たしてくれています。

  • コンパクトである。
  • 明かりの種類(暖色)がある。
  • ソーラー充電ができる。
  • 防水機能がある。
  • 取り付けやすい。

 

とりあえず、これ1つあればランタンは十分ですね。

 

調理器具関連

ご飯を食べるのはキャンプで楽しみのひとつです。

しかし、ソロキャンプは誰かをおもてなしする必要がないため、調理器具は最低限のものしか持って行きません。

ナイフ

包丁ではなく、ビクトリノックスのツールナイフを使用します。20代の頃にプレゼントで頂いて、大切に使っている道具のひとつ。

 

刃渡が8cmあるため、調理で困ることは特にありません。

 

ノコギリが付いているタイプなので、細い薪づくりも可能です。

まつり
ちなみに、ノコギリはキャンプで1度も使ったことがないきん(笑)。

 

牛乳パック

まな板は重いのと場所を取るため、持って行きません。代わりに活躍するのが牛乳パック。

 

臭いが付いても気にならないし、洗う必要もありません。着火剤としても活躍してくれるため、キャンプ時は3−4枚常備しています。

 

車で荷物の重量が気にならない時には、まな板を持参することもあります。が、ほとんど牛乳パックで事足りています。

まな板の上に料理を乗せて、「ウェーイ!」ってテンション上がることはソロキャンプではありません(笑)。

 

ガスバーナー

ガスバーナーには特にこだわりがないというか、プレゼントしてもらったものを愛着持って使っています。

SOUTH FIELD のガスバーナー。

 

15年くらい使っていますが、十分に使えています。火力もソロキャンプで楽しむくらいなら、十分です。

 

料理を食べる時には、箸だけ使います。スプーンとフォークも使うことはありますが、箸率が高いですね。

 

コンパクトに収納できる、snowpeakの「和武器」。見た目も、使い心地も最高です。

created by Rinker
スノーピーク(snow peak)
¥4,660 (2024/04/28 14:04:23時点 Amazon調べ-詳細)

 

コッフェル

煮炊きするには小さなコッフェルで十分のため、snowpeakの「トレック」を使っています。

 

取っ手が持ちやすく、料理を作ってそのまま食べやすい大きさ。

 

ガスカートリッジもちょうど収納できる大きさ。(考えた人すごい!)

 

蓋はシェラカップとしても使えるので、何かと便利です。

created by Rinker
スノーピーク(snow peak)
¥5,940 (2024/04/28 07:42:50時点 Amazon調べ-詳細)

 

シェラカップ

コッフェルの蓋がシェラカップとして使えますが、やはり1個はあると安心するシェラカップ。

 

snowpeakのシェラカップは、持ちやすさが抜群です。これ以上持ちやすいシェラカップがあれば、誰か教えてください。

created by Rinker
スノーピーク(snow peak)
¥1,320 (2024/04/28 10:17:24時点 Amazon調べ-詳細)

 

ホットサンドメーカー

パンに限らず、焼き物用にはホットサンドメーカー。フライパンやグリルプレートは南部鉄器が好きですが、重いため軽いものを選択します。

 

ちょっと使うぐらいなら、分離するタイプはフライパンとしても使えるため便利です。これはガスバーナーでしか使わないタイプ。

 

焚き火でガンガン使用する際は、ハンドルが長いパニーニメーカーを使います。

まつり
意味なくビッグマックをサンド中。

 

ローテーブル

調理道具が少ないため、テーブルは小さくてOKです。安くて重宝しているのは、キャプテンスタッグのアルミロールテーブル。

 

広げると天板が40cm×30cmくらいの面積があり、

 

ちょっと調理するには、ちょうど良い大きさです。

まつり
Amazonで常にベストセラー、評価数が4500超えのみんなに愛されるローテーブルやきん。

 

焚き火関連

いよいよ終盤、焚き火関連の道具です。

焚き火台

キャンプ場では、今や使用が必須となっている焚き火台。

ソロキャンプブームが2018年くらいからジワジワ来ていたこともあり、コンパクトな焚き火台の種類は豊富です。

その中で、私は「DOD 秘密のグリルちゃん」を使っています。

 

ステンレスの細い五徳とメッシュシートを組み合わせて、使用する焚き火台。

 

五徳の数を調整して使えるのが魅力のひとつです。

 

風除けがないため、強風時は取扱い注意です。

 

キャンプ道具集合写真に入っていませんでしたが、焚き火台の下に敷く防炎加工された「スパッタシート」もあります。

耐火、防炎、スパッタシート、焚き火台

 

ガストーチ

着火する時に活躍してくれるのは、「SOTO スライドガストーチ」。

 

火口が伸びる&強力耐風バーナーであるため、強風時でも苦労せずに焚き火をスタートできる優れものです。

 

ファイヤースターターなどで着火を楽しむよりは、さっさと火を起こして焚き火を楽しみたい派なのです。

created by Rinker
ソト(SOTO)
¥2,320 (2023/12/11 00:05:29時点 Amazon調べ-詳細)

 

ノコギリ

フィールドに落ちている大きめの流木や枯れ木は、短くした方が焚き火がしやすいため、ノコギリも携帯します。

 

ツールナイフのノコギリ(使っていない!)で切れないサイズが出てきたら出番です。

みんな大好き!シルキーのゴムボーイ。

created by Rinker
ユーエム工業(Silky)
¥1,936 (2024/04/28 14:04:25時点 Amazon調べ-詳細)

まつり
シルキー社の他タイプのノコギリは、山仕事で活躍してくれるきん。

 

その他

これら以外で、あると便利な道具です。

ロープ

2〜3mの細いロープ数本を持って行きます。

 

物干し場を作ったり、テントのガイロープの代用、他のキャンパーがロープがなくて困った時(過去に一度だけあった。)などに活躍してくれます。

ロープワークは、ブッシュクラフトの本で学ぶと分かりやすいですよ。

 

ウエットテッシュ

水場がない(もしくは遠い)場所では、ウエットティッシュがあると便利です。

主に、手拭きと食器拭きで活躍してくれます。

 

ゴミ袋

自分で持参する荷物からはゴミは大して出ませんが、フィールドで落ちていることは多々あります。それらも含めて少量でも持ち帰れるよう、ゴミ袋はあるといいですよ。

 

さいごに

私がソロキャンプで使用する道具で、バッグにパッキングするものを紹介してみました。

持参する道具の量としては少ない方だと思いますが、これで十分にソロキャンプはできます。

この記事の写真を撮りながら思ったことは、テントがバッグ内の容積を大きく占めること。そして重い。

「BUNDOK ソロベース」かなり気に入っているテントですが、ポリエステル素材の軽量テントも試してみたいと感じました。

まつり
キャンプ道具は欲を言うと、沼にハマっていくきん。

では、素敵なアウトドアライフを!

バンドック、BUNDOK、ソロベース



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です