BUNDOK(バンドック)ソロティピー1 TC レビュー|焚き火好きソロキャンパーにとって魅力的なテント。
まつり(matsuri06)です。 組み立て簡単、タープ不要のワンポールテントが欲しくなり、ついに購入してしまいました。 「BUNDOK ソロティピー 1 TC」。 BUNDOK の軍幕テントの性能の高さは、ソロベー...
まつり(matsuri06)です。 組み立て簡単、タープ不要のワンポールテントが欲しくなり、ついに購入してしまいました。 「BUNDOK ソロティピー 1 TC」。 BUNDOK の軍幕テントの性能の高さは、ソロベー...
まつり(matsuri06)です。 アウトドアの遊びを動画として記録に残したいと思い、とうとう買ってしまったGoPro HERO8。 単体で購入するよりは、使えそうなアクセサリーが付いている限定セットを購入してみまし...
まつり(matsuri06)です。 ツリークライミングワールドで新商品が販売されたようなので、取り寄せてみました。 それが、TreeProのポーチ。 ハーネスやサドルに取り付けるパーツですね。...
まつりです。 ホットサンドメーカーにハマって3年が経過。 今や家の食事もキャンプ飯でも、手放せない道具のひとつになっています。 そんなホットサンドメーカーに、私がハマってしまった理由は2つ。 ・多様な調理に...
まつり(matsuri06)です。 以前、小豆島でキャンプをする際に候補地に挙げていた「小部(こべ)キャンプ場」。この時は、運営の立て直しのため休業中だったため見送った場所です。 2020年6月にリニューアルオープンした...
まつりです。 お手頃価格で購入しやすいキャンプ道具メーカー「キャプテンスタッグ」。キャンプ場に行くと、使っている人を必ず目にします。 それもそのはず。キャプテンスタッグの多くは、Amazonのベストセラー商品なのです。 ...
まつり(matsuri06)です。 薪ストーブやキャンプで使う薪。原木は薪割り斧、焚き付けはナタを主に使用していますが、たまに手斧も使います。 手斧は薪割り斧に比べてコンパクトで、誰でも簡単に使いやすいですが、使い方を誤...
まつりです。 2019年2月に、まんのう町某所のサクラを剪定した報告です。 剪定してから約1年後の2020年4月、サクラが満開に咲きました。 「高所作業車が入れない場所のため、蔦が絡まっているサクラをツリークライミン...
まつり(matsuri06)です。 薪ストーブやキャンプで使う薪。小割りにする際は、ナタを使っています。 使い方を覚えれば、誰でも簡単にナタで薪割りをすることができますが、使い方を間違えると大ケガをすることもあります。 ...
まつり(matsuri06)です。 キャンプ道具をAmazonや楽天で検索した時に、必ず目にする本家のコピー製品。 本家の商品に紛れて、溢れかえっています。 値段が安く、評価もそこそこ高いため、みんな受け入れているんです...